YouTubeは2019年1月15日、コミュニティガイドラインの強化を発表し、準拠しない動画は最悪の場合、人気ユーチューバーのラファエルさんのようにアカウントを停止にするなどの以前に増して厳しい取り締まりを始めました。
容赦なし!YouTubeが不適切な動画を徹底取り締まり!

YouTubeは2019年1月15日、コミュニティガイドラインの強化を発表し、準拠しない動画は最悪の場合、人気ユーチューバーのラファエルさんのようにアカウントを停止にするなどの以前に増して厳しい取り締まりを始めました。
インスタグラムは誰でも簡単に認証バッジの申請をできるようにしました。
YouTubeのユーザー数は、10億人以上*と言われており、これは全インターネット人口のおよそ3分1を占めています。更に、1日あたりの動画視聴時間は10億時間(!!)と報告されており、もうYouTubeで動画を見ない日はない、という人も少なくないのでは。
このブログを読んでいる人の中にも、ある動画をYouTubeで見ていたら、他のおすすめ動画も気になって、ついつい次から次へと動画を視聴してしまい、気付いたらあっという間に時間が過ぎていた、なんて経験に心当たりがあるはず。
そこでYouTubeは、動画の見過ぎを防止する機能を発表しました。(YouTubeなんて親切!)
以前、今年BBTVがパートナーに提供を開始したオンラインプラットフォーム、VISOについてご紹介しましたが、嬉しい新機能が続々追加されたのでご紹介。
YouTubeでもツイッターなどと同様にハッシュタグを動画のメタデータ(説明文、タイトル、タグなど)に追加したり、動画検索の時などに使えるようになったのをご存じですか?!クリエイターはいち早く自分の動画にハッシュタグを取り入れて、より多くの視聴者があなた動画を見つけやすくしましょう!
2018年6月20日から23日にかけて、アメリカのアナハイムで開催されたオンラインビデオ関連の一大イベント『VidCon 2018』に参加してきましたので、その様子をご報告します。
今年の内容が気になっていた方、そして来年行ってみたいYouTubeクリエイターさんに、ぜひ読んでいただきたい内容です!
BBTVは動画クリエイターの皆さんが、よりプロフェッショナルな動画を簡単に制作できるように、Adobeの編集ツールを特別価格で提供を開始しました!
YouTubeのCEO、スーザン・ウォシッキーは、2018年4月17日(現地時間)、公式ブログで、動画の収益化判断をより正確に行う為の新しい対応策を発表しました。
3月13日(現地時間)、アメリカ・テキサス州で行われた世界最大のマルチメディアの祭典、SXSW(サウスバイサウスウェスト)のイベントに出席したYouTubeのCEO、スーザン・ウォシッキーが、YouTubeで野放しにされてる陰謀論を唱えた動画を取り締まる方法について発表しました。